筆記試験対策 ゲーム業界志望でも必要?

お疲れ様です。 タキタロウ(@takitarou)です。

さて、前回の記事では少し話を脱線してゲームシナリオに
ついてお話しましたが、今回からは引き続き就職活動に役立つ情報についてお伝えしていきます。

ゲーム業界志望だけど筆記試験の対策は必要なのか?

さて、そもそもゲーム業界の入社試験には一定以上の規模の会社では必ずと言って良いほど筆記試験がありますが、他の業界同様対応は必要なのでしょうか?

結論から言うと必要です。

当たり前といえば当たり前ですが(;^_^A

新卒でも中途採用でもSPIというテストが採用されていることが多いです。

一応概要を説明しておきますね。

SPIとは多くの企業が就職試験の時に導入・実施している筆記試験のことです。

マークシート形式で、受験者の言語分野(国語的な能力)と非言語(数学的な能力)の測定することを目的としています。

特に大手企業を受験したいと考えている方は、
SPI対策は必須と考えて下さい。

時々、ペーパーテストなんかで俺の才能は測れないと
思っている人がいますが、

甘いです。

仮にその人に隠れた才能があったとしても並はずれたものを持って
いなければ担当者の目には映りません。

ましてや未経験なら尚更です。

僕は自分に並はずれたものが少なくとも入社時点では無いという自覚があったので、

せめてペーパーテストくらい良い成績…

もっといえばトップを狙うぐらいの気持ちで挑んでいました。

SPIの攻略法

SPIの攻略方法と書きましたが……

実は、絶対的な方法はありません。

本屋さんに行き自分に合った参考書を探して繰り返し

解き続けることが最良の方法です……

が、

それではこのブログでお伝えする意味がありませんので、僕が実践した比較的効率の良いと思われる方法をご紹介します。

企業の試験情報を調べる

まず、あなたが受験する会社がSPI導入しているかどうか
を調べる必要があります。
特に中小企業では実施されていないところも多いので
入念なリサーチを心がけてください。

さて、

調べる方法ですが…

5ちゃんねる

https://5ch.net/

みんなの就職活動日記

https://www.nikki.ne.jp/

新卒ならばこのあたりを探してみたり、

転職であれば

OPEN WORK

https://www.vorkers.com/

転職会議

https://jobtalk.jp/

これらのサイトをマメに確認しておくとよい情報が見つかるかもしれません。

ただし、特に5ちゃんねるは情報量が膨大であるということ

情報の真偽が不確かなものが多いので、

みんなの就職活動日記をはじめ

複数の板やスレッドをまわって総合的に判断すると良いと思います。

また、学校の先輩やゲーム系の専門学校の人でしたら就職課を頼ってみるのも良いでしょう。

学生時代、私の周りの友人は良く学校の特に大学の就職課なんてアテにならないと言っていたのを覚えています。

というか僕もそう思っていました。笑

今、思うと勿体ないことをしたなと思います。

彼らの仕事は学生を希望の企業に就職させることです。

ですから、就職課は貪欲に利用しましょう。

人に相談するのが面倒くさいと思ったり、格好悪いと

思っている人もいると思います。

そういう人はこう考えていかがでしょうか?

彼らはあなたの変わりに

無料で企業情報をリサーチしてくれたり、場合によってはその

企業との関わりのある人を紹介してくれ、

自分の変わりに働いてくれる、と

人の手を借りることで

大きな時間短縮に繋がります。

あなたは就職課の人が仕事をしてくれている間は

企画書を練り直したり、試験勉強の時間にあてていればいいのです。

これは、就職活動に限らずに言えることですが、

無駄な作業を出来るだけ省き、最短時間で行動することが良い結果を出す一番の近道だと僕は思います。

ましてや、今回の場合少し調べれば有力な情報を入手できるのですから……

それ意外のところでも自分が志望する業界について

普段から情報は貪欲に集めておいてくださいね。

転職であれば転職エージェントをどんどん頼りましょう。

ただ、紹介された会社を受け、実際に内定をもらった場合入社するか否か、最終的な判断をするのは

あなたということを忘れないでください。

転職エージェントは便利ですが、彼らもビジネスですので。

転職エージェントについてはいずれ詳細を書ければと思います。

おススメの参考書は?

参考書については人によって合う、合わないがあるので

何とも言えませんが……

最低2冊、できれば3冊用意してほしいです。

1冊は家でがっつり勉強する用、もう1冊は赤シートで答えが隠せて移動時間などで使用する暗記用です。なぜ複数冊こなす必要があるのか、それは1冊だけど分野によっては例題数が少なく対応が不十分になってしまうからです。

数年前、タキタロウ自身が転職活動をしたときは「SPIノートの会」のものを1冊、他は自分の好みで2冊を選んで解いた記憶があります。

アマゾンや近くの本屋でも買えると思うので探してみてください。

具体的な勉強法

さて、SPIの具体的な勉強方法ですが…

購入した参考書を2回…出来れば3回繰り返し解いて下さい。

全ての問題です。

そうですね……

300ページ程度の参考書であれば3日程度で
一通り終わらせるようにして下さい。

無理やりにでも。

一日目に1ページから100ページまでを

二日目に1ページから200ページまでを

三日目に1ページから300ページまでを

といった感じに進めていくと良いと思います。

多少理解できていなくても無理矢理にでも進めるのがコツです。逆にある程度粘って理解できないところは飛ばして参考書を進めることを優先するようにして下さい。(これは実際のテスト中でも同じことがあります。制限時間があるテストなので)

このようなやり方で進めていく内にによって出題範囲全体を把握できるようになり、自分の得意な所、苦手な所が浮き彫りになってくるはずです。

出題範囲全体を把握できたらその後に自分の弱点を重点的に学習していけば良いのです。

目指すべき得点率

さて、どのくらいSPIで得点すれば、突破できるかは企業によってそれぞれ違うので正確なことはお伝えできませんが……

目安として8割を目指すようにして下さい

恐らく、そのくらい解けていればSPIが原因で落とされることは殆どないと思います。

以前、中途採用で未経験ながら大手出版社の編集職を受けたときも8割程度得点できたと自負していましたが、問題無く通過することができました。

余談ですがその出版社の選考は最終面接まで進んだのですが、

最後の詰めが甘かったため落ちてしまいました。笑

原作小説の編集、メディアミックスなんかも自分で担当できるらしかったので、当時は落ちてものすごくヘコんだのを覚えています。

8割なんて、

そんなの無理だよ~と思う人がいるかも知れませんが

SPIというものはせいぜい高校入試程度の難易度の問題しか出題されません。

慣れれば誰でも解けてしまうはず。

どちらかと言うと要求されるのはスピードと正確性です。

これらを養うのは繰り返し解くことです。

上記にあげたように参考書を2~3回とけば8割正答というのはさほど難しくないと思います。

次回は作文課題についてお伝えします。

それではっ!

ABOUT US

タキタロウ
★簡単な自己紹介★ ⇒大学卒業 ⇒食品会社半年で退社 ⇒一年半NEET ⇒ゲーム業界突入 ⇒副業でやってたec事業が会社の給料上回ったのでフリーに ⇒収益7桁達成⇒ゲーム系ベンチャー企業の執行役員 ⇒大手ゲーム会社マネージャー ⇒某ゲーム会社 (スマホ&コンシューマー)のプロジェクトマネージャー兼駆け出しP ※今ココ 扱いたいジャンルは僕の興味のあることがメインなので、釣り、ゲーム業界の話、転職関係、各種ガジェット、生活改善(主にひとり暮らしの男向け)の話になるかと。